【英語論文TIPS】意外に知らないet al.の書き方、読み方

最近、部下や後輩のレポートや論文なんかを直す機会があるのですが、よく見かける間違いの一つのet al.の書き方。

かくいう僕も留学したばかりの頃に先生に直されたんですが。。。

ということで、今回はet al.の正しい書き方、読み方を。

目次

et al.の意味

この記事を読んでる時点でみなさんご存知でしょうが、まずはet al.の意味から。

et al. はラテン語のet aliiが語源とされており、その意味は and others、つまり「その他の人」となります。

もっとも多く見かけるのが、学術論文の参考文献欄ですね。引用する文献の執筆者筆者の数が多い場合に、先頭の人や一部の人の名前だけ記して、その他の人を、

S. Mario, et al., Sup. Mar. Mag. 2 (1988)

などとして表す時に使われます。

et al.の書き方

正しい書き方はet al.です。

よくある間違いとして、etのあとにピリオドをつけること、alのあとピリオドを忘れることです。また、一般的にはet al.全体をイタリック(斜体)にします。これは、et al.に限らず、論文中に使用されるラテン語に共通して言えることです。

ただし、斜体にするかどうかは、ジャーナルよって違うルールとしているものもあるので、詳しくはジャーナルの規定を確認しましょう。

et al.の読み方

et al.の発音は[et ˈæl]です。むりやりカタカナで書けば、「エル」。

まあ、あまり声に出す機会はないかもしれません。。。

終わりに

さあ、et al.に入れられないように、主執筆者として論文を書きましょう!

(自分への言い聞かせ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次