「Flex」の意味は?ヒップホップのスラングで使われる表現まとめ

「Flex」の意味は?ヒップホップのスラングで使われる表現まとめ

Flexの意味がヒップホップ界でどう使われているかご存知ですか?Flexという単語はヒップホップでよく聞く英語で、現代人の生き方や価値観を象徴するものだといわれています。この記事では、Flexをはじめヒップホップで使われるスラング英語をまとめてみたいと思います。

ヒップホップのスラング英語を知りたい人や、ネイティブスピーカーがよく使うこなれた表現を知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

「Flex」の意味は?

「Flex」の意味は、ヒップホップ界で「見せびらかす、自慢する」という風になります。この使われ方が浸透し始めたのはアメリカ南部で、現代人が意識する「キラキラ生活」「リア充」などと共通する使い方がされているようです。

実際どのようにFlexが使われているのか、どういう意味を持つのか、ヒップホップで使われるFlexの例文を見てみましょう。

  • Look at my new outfit! It’s so flexing!(新しい服見て~!自慢しちゃう)
  • It’s so flex. She posted a photo with her new boyfriend on social.(自慢じゃない?新しい彼氏との写真載せてる)

「ゆるい」を表す意味としても

「Flex」の意味は、ヒップホップ界で「ゆるい」「気張らない」というニュアンスを持たせることもあります。ヒップホップの中には「適当にやろう」「頑張るのはバカバカしい」という世界観の楽曲がありますよね。

その歌詞の中で「I won’t flex(俺は頑張らない)」という表現が使われたことがあります。

良い感じの脱力感を表すのに、発音も滑らかで耳なじみの良い「Flex」という単語がしっくりきますね!

「Flex」の本当の意味は?

「Flex」の本来の意味は「柔軟な、融通の利く」です。

日本でも「フレキシブル退社」など、時間や条件に融通が利く働き方を表現する言葉があったり「フレキシブルに対応する」という表現がビジネスシーンで使われたりしますよね。

ヒップホップでは感覚やセンスをもとに、意味を歪曲して使うこともあるので、Flexに関しても本来の意味とはかけ離れたニュアンスを持つようになったのでしょう。

現代の若者がSNSでFlexしたいと考えている価値観や傾向を表していますよね。

ヒップホップで使われるスラング英語まとめ

「Flex」の意味のほかにも、ヒップホップで使われるスラング英語があります。たとえば、以下のようなものです。

  • .a.k.a.(エー・ケー・エー):またの名を~
  • heads(ヘッズ):ヒップホップ好きな人
  • vibes(バイブス):雰囲気、テンション
  • rollin’(ローリン):お金持ちな人
  • chill(チル):くつろぐ
  • do or die(ドゥ オア ダイ):やるしかない

シンプルな英語ばかりですが、ヒップホップのメロディーに乗せることでクールな印象になりますね!

どれも、もとの意味から劇的に外れているものはなく、アレンジを加えたり現代風に表現を変えたりして、ヒップホップの中で上手に存在感を出しています。

まとめ

Flexの意味がヒップホップ界でどう使われているか調査しました。Flexの意味は、ヒップホップ界で「自慢」や「ゆるい」などあらゆる表現がなされていましたね。厳密な意味を求めず、その場の雰囲気やバイブスに応じてさらっと使うのが通である、ヒップホップ用語。英語を使いこなすためにも、感覚で意味を理解することは大切です。ヒップホップに興味のある人は、ぜひ用語についても知っておくと良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次