小学校英語が必修化!一体どんな授業?教科書が全部英語って本当?

小学校英語が必修化!一体どんな授業?教科書が全部英語って本当?

世界各国には様々な言語がありますが、その中でも共通語として知られている英語ですが、日本では中学校の頃から授業で習い始めるのが基本です。しかしながら授業の内容が社会に出てから異文化交流をする際に使えるかと言ったらそういうわけでもなく、日本は世界の中でも英語が苦手な国だとも言われています。

しかし日本では2018年より小学校 英語を必修化しようという取り組みが行われており、小学校3年生から英語に触れ合う機会が増えているようです。

今回はそんな小学校 英語の必修化についてどのような授業になるのか、まとめていこうと思います。

目次

小学校 英語の必修化とはどのような内容になるのか

これまでは中学校より英語が教科として増え、英語を学ぶといった方針でしたが、現在は小学校より英語を学ぶ機会ができました。小学校 英語必修化には大きく2つあり、小学校3,4年生と5,6年生によって英語の学ぶ内容というのが変わっているようです。

最初に小学校3,4年生はどのような英語を学ぶのでしょうか。

小学校3,4年生の英語の授業とは

小学校3,4年生の英語の授業は「外国語活動」と表記されています。この外国語活動というのは、外国語を通して、日本語との違いなどに気づいたり、外国語というものに慣れ親しむことを目標としており、簡単な物事や事柄について自分の考えなどを外国語で伝えたり、聞いたりする素地を築くために行うようです。

授業内容は言語活動に重点が置かれている

外国語活動という名の小学校 英語であり、自分の考えや人の考え方などを英語で伝えたり、聞いたりする能力を育てるという目標があるということで、授業内容は主に「話す」「聞く」をメインとした授業になっているようです。単語や難しい文法を学ぶのではなく、英語を話したり、聞いたりすることで英語に慣れるようにしているようです。

授業時間は週に1度程度で外国語活動の時間がとられているようです。

小学校5,6年生の小学校 英語とは

小学校3,4年生で英語に少しずつ慣れてきた5,6年生は英語が「教科」として追加されます。これは前の中学校の英語と同じように、普通に授業として英語が追加されるという意味になります。内容も小学校3,4年生の外国語活動とは変わって少しずつ複雑な英語に触れていくことになるようです。

言語活動以外にも学ぶことが増える

3,4年生のころから行われていた英語の言語活動のほかに5,6年生では教科書を使い、単語や文法の勉強も始まります。3,4年生は「話す」「聞く」に重点を置いた活動でしたが、それにプラスして「読む」「書く」能力を伸ばすということが追加されます。

これはもう小学校 英語必修化前に中学校で行われていた英語の授業の内容と同じになります。

小学校 英語必修化の影響とは

2018年から試験的に行われ、2020年より本格的に小学校 英語が必修化になりましたが、この影響は出ているのでしょうか。実は文部科学省が出した中学生の英語能力の変化のグラフにて、必修化になった2020年より中学生の英語能力が伸び始めていることが分かっています。これは明らかに小学校 英語必修化の影響といっても過言ではないでしょう。

まとめ

今回は小学校 英語必修化についてその授業内容についてなどまとめていきました。子供の早いころから英語に慣れ親しむことにより、英語の能力が上がることも分かっているので、これからの日本の英語力は上がっていくのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次