この記事では、TGIFという英語の意味を解説します。TGIFは、友人同士で使えるカジュアルなスラングです。TGIFの意味と同じように、普段の生活で気軽に使える英語をご紹介しますので、英語学習者の方はぜひ参考にしてみてくださいね。今日ご紹介するカジュアルな英語表現は、TGIFにちなんで楽しく気分が上がる時間に使いたくなるものを厳選しました。友人や同僚との楽しいひとときを、英語のアウトプット時間にしてみましょう!
TGIFの意味は?
TGIFの意味は、以下のように分解できます。
T | Thank | ありがとう |
G | God | 神様 |
I | It’s | 今日は |
F | Friday | 金曜日 |
上記の日本語を上から読んでいただくと分かるように、TGIFは「神様ありがとう、今日は金曜日!」という意味です。日本語風にいうと「華金」というニュアンスを同じですね。英語では「Oh my god」や「God bless you」など、日常的な表現で「God(神様)」という単語が使われる傾向にあります。日本語では「華金(華やかな金曜日)」という言い方をしますが、英語では金曜日が来たことを神様に感謝するというニュアンスがあるのですね。
TGIFの意味のようにカジュアルに使える英語まとめ
TGIFの意味が分かったところで、同じくカジュアルな意味を持って使えるこなれた英語表現をご紹介します。TGIFが「華金」という浮足立った意味を持つので、同じく気分が上がる楽しい意味を持つ英語をピックアップしてみましょう。あくまでカジュアルな意味を持つ英語なので、目上の人や初対面の人ではなく、親しい間柄で使うようにしてくださいね。
「飲みに行かない?」はGrab a beer
カジュアルに「飲みに行かない?」と同僚を誘うときの英語は「Grab a beer」です。企画された食事や飲み会ではなく「一杯飲みに行く」という軽い表現で使うことができます。以下のような例文で使ってみましょう。
- Are we going to grab a beer after work?(仕事のあと飲みに行かない?)
- We are heading to the bar to grab a beer. Do you want to join us?(これからバーで1杯やりに行くんだけど、一緒に行く?)
Beerの部分をLunchに変えて「Grab lunch」にすると「軽くランチに行こう」という意味になりますよ。
予定を聞くときはUp to~?
相手の予定を聞くときには「Do you have a plan?」よりもくだけた言い方があります。それが「What are you up to?」です。以下のように使ってみてください。
- What are you up to tonight?(今夜って何かする予定?)
- What are you up to this weekend?(今週末予定ある?)
発音も簡単で短い単語の組み合わせなので、覚えればサラッと使いこなすことができそうですね。親しい間柄の友人と交わす会話で、おすすめの表現です。
乾杯のときはBottoms up!
乾杯をするとき「Cheers!」という英語が思い浮かぶ人もいるかもしれません。もちろんCheersでも正解ですが「Bottoms up」という表現もあわせて覚えておきましょう。Bottoms upは飲み会で使われることの多い「乾杯」という表現です。乾杯だけでなく「さぁさぁ飲んで!」という意味も持ち合わせるので、飲み会にぴったりなんですね。Bottoms upは、グラスのbottom(底)をup(持ち上げる)するという意味から来ていますよ。
まとめ
TGIFの意味、そして同じようなシチュエーションで使えるこなれた英語スラングをご紹介しました。TGIF(華金)は、ついテンションが上がってしまう魔法の曜日。TGIFなら、楽しく気分良く英語をアウトプットできるかもしれませんね!こなれた英語表現を使いながら覚えていき、飲み会や同僚、友人との交流の際にぜひ使ってみてくださいね。