最新のビッグマック指数でみると日本の物価は意外に安い?
今年もイギリスの経済誌The Economistによって、ビッグマック指数が発表されていました。 意外に思う人も多いかもしれませんが、この数字を見る限りは、日本の物価は諸外国と比べてとても低いんです。 The Econo…
今年もイギリスの経済誌The Economistによって、ビッグマック指数が発表されていました。 意外に思う人も多いかもしれませんが、この数字を見る限りは、日本の物価は諸外国と比べてとても低いんです。 The Econo…
5月7日にイギリスで約5年ぶり総選挙が実施されます。 650の全ての議席が小選挙区制で実施されるため、保守党、労働党のいわゆる二大政党に議席を獲得しやすいにもかかわらず、両党とも過半数はとれないと言われています。 実際に…
今回の記事では、アメリカのインテリ層であるThe New York Timesの読者の多くが知らないというスーパー激ムズ最上級英単語を紹介します。でも、そのリストを見てみると、意外にも日本人の僕らにが知っている単語もちらほらあります。
一生懸命勉強してるのに、英語が聞けない、話せないと悩んでいる人。それはあなたの英語がしょぼいからではないかもしれません。 例えば、”waitrose”、”ocado”、&#…
代表的なイギリス文化と言えば、王室、アフタヌーンティー、紳士淑女、パブ、サッカー、etc…これらを紹介したブログや動画は沢山あります。でも、こういったベタなキーワードでなく、もっと等身大のイギリス文化を紹介し…
これまで、TOEFLのリーディング、リスニング、スピーキングの勉強法や対策について書いてきました。 今回の記事では、いよいよ最後のセクション、ライティングへの取り組み方について紹介していきます。オリジナルのテンプレも準備…