-
犬に関係する英語のことわざ色々”Barking dog never bites.”ほか
今回の記事では、犬が出てくる英語のことわざを紹介します。 日本語でも「犬も歩けば棒に当たる」、「犬が西向きゃ尾は東」、「弱い犬ほどよく吠える」などなど、犬が出てくるいろんなことわざがありますが、英語のことわざにも犬たくさん登場します。 Let... -
犬を意味する英単語色々。「犬」はdogだけど、「わんちゃん」は?
Dog という英単語は、いまや小学生でも知っていますが、実は犬を表す英単語はDogだけではありません。 日本語でも「わんちゃん」、「わんこ」などいくつかあるように、英語にも犬を意味する単語がいくつかあります。 今回は、そんな犬を意味する英単語を集... -
できないのは日本人だけじゃない!発音が難しい英単語トップ10
イギリスに住んでしばらくたちますが、発音だけはいつまでたってもなかなかうまくならないなあと思う今日この頃、英語の発音に関するおもしろいニュースを見つけました。 イギリスの高級紙であるThe Independentのサイトに掲載されていた記事で、世界の英... -
紅茶に関係する4つの英語表現”It’s not my cup of tea.”など
紅茶と言えばイギリス、イギリスと言えば紅茶です。 紅茶は長い間イギリス人のお気に入りの飲み物として愛されているだけあって、英語には紅茶に関係する表現というのが結構あります。 今回の記事では、紅茶の国イギリスに暮らす僕が、紅茶に関係する代表... -
NHKより高くて厳しいイギリスのTVライセンス(TV受信料)
日本では、NHKに受信料を支払いますが(みんなもちろん払ってるよね?)、イギリスでもこれに似たものがあります。 今回は、イギリスで暮らす上でも避けて通れないTV受信料の支払いについて紹介します。 イギリスの公共放送局BBC イギリスにもNHKと同じよ... -
TOEFL iBTのリーディング対策にもなるおすすめの洋書3冊
TOEFL iBTを受験するような英語中級者、上級者の中には勉強を兼ねて洋書を読む人も多いんじゃないかと思います。そんなみなさんに向け、おすすめの洋書を3冊紹介します。 選んだ基準は、まず本として面白いこと、そして内容や分量がTOEFL iBTのリーディン... -
ドナルド・トランプって世界の人から実際どう思われてるの?
日本でも注目が集まっているアメリカ大統領選挙。特にドナルド・トランプなる怪人の一挙手一投足については、時に驚きをもって、時に面白おかしく、世界中のメディアで取りあげられています。 最近では、彼が日本に関してこんな発言をしていたというニュー... -
ドナルド・トランプの応援動画にみる日本に対するステレオタイプなイメージ
米大統領選挙で予想外の健闘を見せているドナルド・トランプ。最初は彼の発言に呆れるばかりでしたが、あまりにぶっとんだ発言が多いので、最近ではむしろどんな面白いことを言ってくれるのか、楽しみにすらなってきました。 ところが、いつものように彼の... -
「ゴールポストを動かす」はズルい?サッカーに関する英単語、英語表現【五輪で英語】
もうすぐリオオリンピックです。日本中が熱狂して、寝不足になることは間違いありません。僕も今住んでいるイギリスから日本代表を応援したいと思っています。 折角の国際イベントということなので、これを機会にオリンピックに関する英語を覚えてみてはど... -
イギリスのEU離脱に関する海外の傑作ジョークを徹底解説! #Brexit
2016年6月23日、イギリスではEU離脱の是非を問う国民投票が実施され、世界中で大きな注目を集めました。 イギリスで暮らしている僕も固唾を飲んで見守っていましたが、残留支持が約48%、離脱支持が約52%と、僅差ながら離脱派が勝利したのは皆さんご存知の...